2011年1月22日土曜日

こんな料理を作る人に私はなりたい

なんだろう、この心が豊かになった感じは。。。

 横浜の金沢文庫に ばおばぶ というカフェ(&ギャラリー&窯) があります。
http://www.cafegallerybaobab.com/index.html


もともとは旦那さんお気に入りのとっておきカフェだったのですが、連れて行ってもらってからは私もすっかり虜となってしまいました。

古民家を利用し、大事に大事に粋に乙に手を加え、そのカフェの空間は作られています。
木が優しくガラスが優しく、庭の緑や並べられた陶器が目を和ませてくれます。

しかしながら、ここで感動するのは何と言っても料理。
なるべくオーガニック、なのです。肩肘張ってない感じがなんともよいよい。

ランチセットに出されるのは玄米おにぎりor天然酵母パン、お豆の入ったスープ、ばおばぶケーキ、コーヒーor紅茶or番茶。
すごくシンプル。かなりシンプル。

しかししかし。
こんなにシンプルなメニューなのに、ばおばぶで口に入れるものすべてが五臓六腑を喜ばせ、心の臓をじんわりさせるのです。

このスープ。ひよこ豆、人参、カボチャ、玉ねぎ、舞茸、きくらげ、ほうれん草、ブロッコリー。
お肉や魚介類は一切入っていませんが、嗚呼。
なんて味わい深いのでしょう。
野菜のうまみ、そしてばおばぶの奥さんの心が最高のダシとなっているのでしょう。
LOVE注入~

ばおばぶケーキ(白と黒)もなんとも野菜いお味・・・
ため息です。嗚呼。
ばおばぶのお料理はすべて手作りの器に盛りつけられます。これがまたすごい。。。不格好なようで抜群の安定感にセンス。
この日、私は強く思いました。

こんな料理を作る人に私はなりたい。

妻として母として、素朴でも温かく優しく包み込むような食べ物で夫や子どもを迎えられるような、そんな人に私はなりたい。

それは食べ物だけじゃなく、家全体でもそうありたく、それが私の目標となりました。

目指せ、ばおばぶママ!
 

0 件のコメント:

コメントを投稿